クミンいれるカレー

材料

  • 下記で4人前って書いてるけど、大体すぐ無くなる
    • なので下記の2倍の量で作ると、2人で翌日ぐらいまで食べれて良い
  • 玉ねぎは中ぐらい一玉で250gぐらいなので、一個丸っと使うと良い
  • 豚バラ肉は二倍までいかなくてもOK
  • クミンシードとにんにく、生姜は分量雑でもOK
  • 生姜はすりおろし面倒なので、作り置いてる生姜千切り使えば良い
  • カレールーは大体一箱で180g
    • 90gで分けれるやつが大体のやつ
    • 2種類まぜると美味い気がしてくるので、可能ならやる
  • ヨーグルトは無くても美味い
  • とにかく玉ねぎとクミンシードと肉入ってればあとは大体OK
材料分量
ごはん800g
豚バラ肉 (ブロック)400g
玉ねぎ130g
ひとつまみ
水 (差し水)適量
700ml
カレールー90g
無糖ヨーグルト大さじ1
クミンシード小さじ1
(A)すりおろしニンニク小さじ1
(A)すりおろし生姜小さじ1
サラダ油大さじ2

手順

  1. 玉ねぎは芯を切り落とし、みじん切りにします。
  2. フライパンにサラダ油をひいて弱火で加熱し、温まってきたらクミンシードを入れて炒めます。
  3. 色付いてきたら火から下ろし、(A)を入れて全体をなじませます。油の温度が下がったら弱火にかけて炒めます。
  4. ニンニクの香りが立ったら1を入れ、弱火で炒め合わせます。全体がなじんだら強火にし、塩を入れて炒めます。
  5. 水分が飛んできたら差し水をしながら強火で炒めます。玉ねぎがあめ色になったら弱火にし、豚バラ肉を入れて炒めます。
  6. 全体がなじんだら強火にして炒めます。豚バラ肉に火が通ったら弱火にし、水を入れます。
  7. 強火で加熱し、沸騰したら火を止めてカレールーを入れて溶かします。
  8. カレールーが溶けたら中火にかけて混ぜながら加熱します。沸騰してとろみが付いたら弱火にし、無糖ヨーグルトを入れて混ぜ合わせ、火から下ろします。
  9. 器にごはん、8を盛り付けて完成です。

参考